2022年11月07日
カウンセリング講座「制限を超えるために必要なもの〜禁止と許可」
いつもありがとうございます。
カウンセリングサービスの眞田遊子です。
お知らせ続きになりますが、よろしくお願いします
11月24日(木)神戸メンタルサービスのカウンセリング講座を担当させていただきます。
テーマは「制限を超えるために必要なもの〜禁止と許可」
わたしたちが問題を抱える要因の一つに
自分自身の制限にぶつかる
ということがあります。
制限は文字通り制限です。
ブロックという言い方でもいいかもしれません。
無意識の制限を越えられず
自分自身で作った枠(制限)の中でもがいては
うまくいかない繰り返しが起きていたりします。
制限を作るもの、それってなあに?
超えるために必要なことなどをお話していきたいと思います。
カウンセリング講座なのでカウンセラーとして
どんな問題の見方をするのか
どんな風にサポート、アプローチしていくのか
などなどわたしなりにお伝えできたらと思います。
![heart-4355253__340[1]](https://livedoor.blogimg.jp/cs_u_u15/imgs/4/0/406a3f1f-s.jpg)
よかったらご参加ください

毎度眞田の講座は質疑応答の時間がございます。
質問がないと講座の成立が危ういです。
どうか
ライブでご参加いただけたらと思います。
そしてぜひご質問いただけたらと思います
カウンセリングサービスの眞田遊子です。
お知らせ続きになりますが、よろしくお願いします

11月24日(木)神戸メンタルサービスのカウンセリング講座を担当させていただきます。
テーマは「制限を超えるために必要なもの〜禁止と許可」
わたしたちが問題を抱える要因の一つに
自分自身の制限にぶつかる
ということがあります。
制限は文字通り制限です。
ブロックという言い方でもいいかもしれません。
無意識の制限を越えられず
自分自身で作った枠(制限)の中でもがいては
うまくいかない繰り返しが起きていたりします。
制限を作るもの、それってなあに?
超えるために必要なことなどをお話していきたいと思います。
カウンセリング講座なのでカウンセラーとして
どんな問題の見方をするのか
どんな風にサポート、アプローチしていくのか
などなどわたしなりにお伝えできたらと思います。
![heart-4355253__340[1]](https://livedoor.blogimg.jp/cs_u_u15/imgs/4/0/406a3f1f-s.jpg)
よかったらご参加ください


毎度眞田の講座は質疑応答の時間がございます。
質問がないと講座の成立が危ういです。
どうか
ライブでご参加いただけたらと思います。
そしてぜひご質問いただけたらと思います
